今週は・・・ちょっと多いかなw?
ふるーつ大福が何個か残ってた先日、豆大福をいただきました。

これだけで「おぉぉ~

かなり並ばないとこの時期買えないといわれる向島「長命寺の桜餅」。このお店、「山本や」さんは日本初の桜餅発案のお店として知られています。
1枚の桜の葉でくるりと巻いているのは普通によく見られますが、これは1個に3枚、巻くのではなく包むように乗せて乾燥を防いでいるそうです。(お取り寄せ不可^^;)
桜の葉は好き好きでしょうが、桜餅の方にほんのり香りうつっているので私ははずして食べます。
あんこ系はほかに阿佐ヶ谷の「うさぎや」さんのどら焼きをいつもお土産に持ってきて下さるお客様・・・最近お見えにならないんですが
そろそろ・・・・おこしやす(^^)/



この桜の葉・・・衝撃^^;。
ちょっと珍しいもの。伊豆大島のお土産「青唐がらし醤油」と「椿油」。この椿油は食用でもOKという事なんですが、説明書には髪につける、地肌にすりこむ、ヘアケア用の使用方法しかのってない。
椿油には2通りあって、ヘア専用とヘア用でも食用にも使えるものとがあるそうです。ホントか?